農場マップ 問い合わせ・見学はこちらへ FAX 24時間受付
tel&fax 0166-84-3910 あかるいうちは畑にいます。 12:00〜13:00 17:00〜21:00 がつながりやすいです FAX注文用紙ダウンロード |
旭山動物園から車で15分。北海道上川郡でんすけすいかの町、当麻の自然な畑からとれたて・こだわりの野菜セットを全国へ産直しています。 |
サイトマップ > トップページ >体験プログラム 案内 農業体験 援農 体験プログラム お知らせ 農場イベント 生きものルール発見 バイオダンス
■ いのちの食べ方教室 自然なパン・スープ・やさい料理 さむさそだちのサラダほうれんそうと雪下やわらかごぼうで オープンサンドとスープをつくります。 自然からいただいた酵母で、台所の道具を使ってフライパンでパンを焼いたり やさいを茹でてミキサーにかけるいのちの養生スープ。 玄米のおいしい炊き方、野菜の下ごしらえの秘訣 野菜を愛しく感じられる、畑でのエピソードなど。 2名 3000円から 追加 1500円 / 1名 2時間程度の教室です。 ■冬のサラダ狩り、雪下やわらかごぼう掘り セルフ収穫した量の量り売りです さむさそだちのサラダほうれんそう 250円/100g より 雪下やわらかごぼう 250g * 4袋 1000円より ■昔の味噌づくり 毎日の味噌汁を大事にしたい 仕込んでから、半年後〜1年で食べることができます。 みそは資産。貯蓄をみそに投資して、家族のからだを整えましょう。 子供といっしょにみそづくりをした方より、味噌汁を食べるようなったと うれしい感想をいただきました。 ■ まめブレスレットづくり まめは宝石よりも美しい ふるさと品種(固定種・在来種の希少な豆)を ひとつひとつ穴あけ加工をしてありますので、あなたのセンスでひもをとおすだけ。 髪留めゴム ブレスレット ネックレス ピアスも作れます シルバー(銀彫金)との合わせ加工もうけたまわります ■ まめより ■ もちつき ■ 援農 縁農 カフェ 6-9月の農繁期に草取り・植え付け・収穫のお手伝いをしてくれる 方を募集しています。 ※お客さん扱いはしませんので、半日(4時間)以上の時間と 適した服装・長靴を用意の上、農繁期のため、問い合わせ・申し込みは 前もって縁農メンバーにご登録下さい。 メンバー登録する 食べ物と労働を交換するカフェです 農業のことを知りたい・汗をかいて労働の喜びを感じ、おいしいごはんを食べたい などにおこえします。 労働→食べ物やお昼ごはん 野菜 と交換します ■ とりのす農場 夏の出没情報 new旭川買い物公園7条 まいど市 毎週土曜日8時〜11時 7/25(土)〜8月いっぱいの土曜日に出店します 7/25・26(土日) さくらおかマーケット カフェ グッドライフにて 10:30〜 詳しいチラシあります あいべつ 愛ベストバザール 8/14(金) 10:00〜14:00 市街中心部 蔵ら周辺にて -------------------------------------------------------------------------------- ■ わくわくはたけの教室 はじめてみませんか? 1/100モデル農業からの食の自立 農薬や化学肥料を使わない栽培のコツや智恵を知りたい! という方や 北海道の風土に沿った自給の暮らしに興味があるんです! という方のお手伝いをしたいと思っています 2*5mの貸し畑スペースで、家族の食料をどこまで自給できるのか? これは、10a(1反 1000u)の1/100の面積です。身近なものさしで できることから、はじまりつつある食料危機の時代を乗りこえるヒントを 模索する実験農場でもあります。 詳しくは 2009年 とりのす農場オーナー制度 混ぜ植え(コンパニオン・プランツ) 立体栽培 生ゴミをリサイクルして地域の資源を活用することや 緑肥栽培、マメ科の植物の混作、自家製ボカシの作り方 生態系との調和を大切にするための輪作、混作、帯状栽培 (帯状に作物を混ぜて、害虫を予防する) などをいっしょに実践しつつ、楽しく学べる場にしたいと思います。 写真は麦です。麦を育てて小麦粉を自給したいお客さんのお手伝いをしています。秋にはいっしょに麦踏みと土入れ (麦をたくさん収穫するための昔の篤農家の技術)をしました。 農薬や化学肥料を使わない栽培のコツや智恵を知りたい! という方や 北海道の風土に沿った自給の暮らしに興味があるんです! という方のお手伝いをしたいと思っています ■ 2008 10/13 畑でヨガ&わくわく食の文化祭 終了しました ありがとうございました。 農業の現場を知らない人がほとんどなこの世の中で 実際に畑を1回見れば、全てがわかると思うわけでは無いですが スーパーで見ることはない人参、大根の葉っぱや 畑に生えているさやのままの大豆を見て、そして、 そこの空気や環境を、からだ全体で感じ取ってほしいと思うのです。 有機野菜をつくるということは、どんな努力の上で生産されているのかや、自然な 飼い方で卵をいただくことは、どういうことをやっているのか。 そして、食べる人とつくる人がいっしょになって 偽装なんて出来っこないような、そんな互いを信頼できる関係性を 創りあげていきたいと考えて企画した、年に2回だけの感謝祭です。 当日、畑に埋めた炭の上で、ヨガをします。やったことのない方でも大丈夫ですよ。 日頃野菜や卵をそだてている現場を見る機会はあまりないとは思いますが、 この機会に農場へお越しいただければ嬉しいです。
|
サラダほうれんそう ホウレンソウ 寒締め栽培 寒締めほうれんそう いのちの食べ方教室 いのちのスープ 養生 野菜の贈り物ギフト 新型インフルエンザ対策 免疫を上げる本物の無農薬野菜セットとは 青汁人参ジュースにんにくしょうゆ漬け作り方にんにく卵黄作り方 野菜中心の食事法についてお気軽にご質問下さい 野菜アドバイザーが
お答えします 無農薬じゃがいも 料理しやすい 品種で選ぶなら ホッカイコガネ お取り寄せ 北海道 料理レシピ 安全安心 子育て中 育児中のお母さんにこそ食べてほしいおいしさです ジャガイモ キタアカリ 白いぼっちゃん